Instagramの写真をアプリ無しで簡単に保存できる!4つの方法

 
Instagramの写真をアプリ無しで簡単に保存できる!4つの方法

インスタグラムのタイムラインに流れてくる素敵な写真(画像)を保存したい!と思った時に、特別なアプリをダウンロードすることなく、誰でも簡単に、写真(画像)を保存できる4つの方法をご紹介いたします。

1. スマホならWEBSTAGRAMが便利

WEBSTAGRAM

WEBSTAGRAMとは、人気のユーザーや、人気のハッシュタグを簡単に検索して閲覧することができるサービスです。

1.WEBSTAGRAM  に移動します。※以下は、iPhoneの画面ですが、Androidも基本操作は同じです。

2.検索ボックスに、「ユーザー名」や「ハッシュタグ」などを入力して、検索します。

3.検索結果画面から、ユーザー名をタップします。

4.プロフィールの下に表示される写真からお目当ての写真をタップします。

Androidの場合は、これらの画面で、写真を”長押し”すると、ダイアログが表示され、画像をダウンロードすることができます。「Download」ボタンをタップも、同様です。

5.”長押し”をすると、ダイアログが表示されますので、「保存」をタップします。

iPhoneで3Dタッチが有効な端末では、”長押し”した後に上にスライドさせると、メニューが表示されます。

6.カメラロール(写真・ギャラリー)に移動すると、画像が保存されています。簡単ですね♪

2. パソコンならDownloadGramが便利

DownloadGram

スマホ対応はしていませんが、スマホからも利用することはできます。

1. インスタグラムのアプリか、ウェブサイト(https://www.instagram.com/)から写真を表示して、 アイコンをタップ > リンクをコピー(Copy Link)します。

2. DownloadGram に移動して、入力欄にペーストします。その後、「Download」ボタンをクリックすると、少し経って「Download image」というボタンが表示されますので、それをクリックすると、、、

3. ダウンロードすることができます。OSによっては、新しいタブが開きますので、1. でご紹介したように”長押し”すれば、画像を保存することができます。※「Download(image)」ボタンの下に表示されるものは、広告になります。

その他の方法

パソコンに詳しい方向けの方法としては、ウェブサイトから写真を表示して、右クリック > 「ページのソースを表示」から、og:imageという名前のタグを検索して、そこに記載されている画像のURLをコピーして保存する方法もあります。

3. インスタグラムアプリで写真をブックマーク

わざわざダウンロードしなくても、お気に入りの写真や動画をとっておきたい(また見たい)といった方には、インスタグラムアプリのブックマークが便利です。

1. お目当ての写真の下部にある、ブックマークアイコンをタップして、ブックマークします。※コレクションを作成して、分類してもいいですね。

2. 自分のプロフィールページから、ドロワーメニューを開いて、「保存済み」をタップすれば、お気に入りの写真や動画を再び見ることができます。簡単で、とても便利ですね♪

4. 自分が投稿した写真や動画をまとめて保存

自分が投稿した写真や動画を保存した場合には、インスタグラムアプリの「データのダウンロード」を使うことで、過去に投稿した写真や動画をまとめてダウンロードすることができます。詳しい使い方は、こちらの記事「インスタグラムで過去に投稿した写真や、コメント履歴を確認する方法」をご確認ください。

例えば、何かしらの理由で元の写真を紛失してしまった場合に、過去に投稿した写真や動画をまとめてダウンロードして、普段使っている写真管理サービスにアップロードする、などの使い方ができます。

アプリを使って写真を保存

インスタグラムは、開発者向けにAPIと呼ばれるものを提供しており、それを利用すると、写真やタグなどを取得することができ、開発者はオリジナルのウェブサービスや、アプリを作ることができます。※ただしAPIも、年々、その内容(ルール)が変わっていたりします。

そうしたAPIを利用して、画像を保存することが出来るようにしたアプリは、iPhoneやAndroidで公開されており、無料のものもあれば、有料のものもあります。広告が目立つアプリもありますので、チェックする際は、レビュー等をよくご確認いただければと思います。

まとめ

インスタグラムの中では、洗練されたフォトグラファーの写真や、目を引く綺麗な風景写真などを、たくさん見ることができます。そんな素敵な写真を保存しておきたい!と思った時に、是非試してみてはいかがでしょうか? ※アプリは数多くのアプリが公開されていますが、広告が目立つアプリもありますので、レビュー等をよくご確認いただければと思います。

twitter line facebook google-plus hatena mail angle-up schedule restore logo-icon menu-bar